先月のこと

お客様からベース車両探しからのフルカスタム依頼をいただいた。

内容も期間もそこそこに『ガッツリ』プランだ。

「どんなベースがいいですかね?」

と、お客様の理想車両を聞いてちょいとビックらこいた。

「CB650なんかがいいんですよね~」

「な、なんと!!」

我慢していたオナラが出そうになった

一瞬、どんな車両だったかピンとこなかったのだが

『4発』ということだけはすぐに頭をよぎった

すぐにパソコンで車両の画像を検索してみる。

「はっは~ん、なるほど!」

小学校の教科書に出てくるぐらいの『THE・4サイクル並列4気筒エンジン』の和製アメリカンバイクではないか!

「い、いいですね~…汗」

当店は開業以来、単気筒、もしくは2気筒を得意としてやってきている。

『4発』もたまの修理やプチなカスタムはあるものの、『ガッツリ』ましてやチョッパーはそうない….

一筋の汗が油っこい頬をつたう……そこへ蚊も刺す…..ぺちん!

沈黙も一時、次の瞬間私の瞳が光った

エンジンをよく見ると、どうだ!なんともカッチョイイ~ではないか!!

思わず『MAD MAX』の映像を思い起こさせる!

カスタム魂に火がついた瞬間だ。

「うん、オモロそうですな!やりましょう!」

cb1

そんなこんなで先日バイクが入荷した。

1980年のCB650カスタムだ。

当時、バイク業界もいわゆる『進化』の全盛期

『古いバイク』から『新しいバイク』へと各メーカーが威信をかけてあらゆるアイデアと技術を投入し始めた時だ。

今で言う『中途半端バイク』の先駆けがこの時期だ。

実に「ダサイ!!」のだが、なぜか不思議と見れば「カッコイイ」とつぶやいてしまう…

そう、そう思わさすのも理由はただ一つ!『エンジン』だ。

この手のエンジンはやっぱりHONDAがいい

cb2

 cb3

無駄のないシンプルバーチカル4気筒

磨いて灰皿にでもしたくなるタペットのカバー

後のCVに発展するであろうSUスタイルのキャブ….

おもむろにエンジンをかけてみる。

「ズボン!!」

今の4発とは違う昭和を感じる鼓動とエキゾースト音!

「うんうん、いいぞ~!!!なんか欲しくなってきた!!」

よし!とりあえず帰ってワインを飲みながら『MAD MAX』観よう!

さぁ、どうなっていくかはこうご期待なのだ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

モトガレージ ライフ
モトガレージ ライフ

MOTOGARAGE LIFE
〒640-0112
和歌山県和歌山市西庄416-3
TEL/FAX:073-452-6855
OPEN:9:00~19:00
CLOSE:不定休

カレンダー
2023年5月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031