コツコツと地道に進めるタンク製作作業
道のりは程遠い…か
文句を言わず頑張ろうじゃないか!
さて、続いての作業は
『ブラケット製作』だ。
元々のタンクを支えるブラケットはフレームと一体化の鋳物構造。
こいつね
もちろん今回の製作タンクとは位置関係もサイズも違ってくる。
コイツを残したままだとさすがにブサイクなので…
ノーマルフレームに惜しげもなく刃を入れる!
ギャイ~ン!しらんよ~!
サンダーと格闘すること数十分、
鼻毛が鉄粉で詰まったところで
ハイこうなりました。
あえて丸っこい部分は残すとしよう。
さぁ続いてはもう一つの『支点』の製作だ。
プレートを2つ切り出し…
間にカラーを溶接
そいつを先程の輪っかの少し上部に取り付ける。
バチ~ン!とな
下の輪っかの穴も1サイズ小さくね
続いてブラケットの『足』となるプレートを製作。
デザインに悩んだが、最終的にこうなった。
めんどくさ~~~!
フレームに合わせてみると、こんな感じね
これにより元々のブラケット穴も意味を成すのだ。
位置を合わせてガセットを入れ…
いよいよタンクが乗っかるためのプレートを作る。
リジットフレームの為、やはりマウント方式はブッシングにした。
そいつをさっきの『足』と合体し、再びガセット補強を入れる。
後はサクっと塗装を施し完成だ。
バンザ~イ♪君に会えてよかった~♪
フ~、こーなるのである。
これでようやくタンクを乗せることができるね
疲れた後にはルマンドで心を癒すとしよう
いただきま~す
http://www.legal-porno.com/ – LegalPorno