ノートンのタンク製作もいよいよラストスパートだ!
一気にいくぞー!
続いて側面の鉄板を切り出し合わせていく…
仮に車体に乗っけて確認だ
「う~ん、ちょっとなぁ~」
と、急きょ底部のラインを変更することにした。
続いてブラケット固定用のネジ穴を製作し
底部に溶接
こんな感じ
それを両方…
あ~しんど….
ここでいったん双方のタンクの連結金具を作るとしよう
ブラケットの止め部を切り出し
こんな感じでタンク合わせ…
古っぽくループスタイルで連結!シャキーン
真鍮ネジがいい雰囲気ね
さぁ~て次は後ろ側の取り付け加工だ
前方部分と同じく後ろも合わないので….
迷わずカーット!
ギャン!あ~あ
そして新たに合わせたブラケットを固定するとこうなる
ここまでくれば後は残る底部を張り合わせ、
コックのバング、ネジ穴を取り付ける
後はひたすらウェルディング!!
キーッ!めんど~~!たすけてー!汗
タンクキャップは新品のポリッシュだが
あまりにもきれいなので…
あえてブラストをあてて汚くする
もったいな~~いって?
後はタンク内部をコーティングし、全体をブラッシングで….
完成!!ヤッターマン
車体に乗っけて
はいこの通り
埋め込みアンメーターも味があるよね
そこのラインもい~感じ
コックも左右ダブルコックで似合ってる~
さぁ、タンクはできたが走るまでは….
まだ遠い?か….汗
コメントを残す