たまには本業であるバイクに関するお話。

近年、『灯り』に関するツールが目覚ましい進化を遂げているのは皆様もご存知の通り。

そう『LED』だ。

電化製品から家の照明、モニターに信号機まで、

今や様々ないモノに採用されている。

もちろん乗り物にもだ。

もはや車のヘッドライトは当たり前になる中、

なぜか二輪業界は少し遅れ気味ではある。

最近の新型車でようやくチラホラ採用されてはいるが、

まだ馴染みは薄いのが現状のようだ。

「もっと明るくしたい!」

そんなバイカーの希望も今まではホワイトハロゲンや

HIDなどでなんとか解消してきたのだが、

反面デメリットも多いのも事実。

そこでようやく浸透しつつあるのが『LEDライト』

いろいろなブランドがあるが、

今回当店がチョイスした製品を紹介するとしよう。

image

サインハウス製の『LED RIBBON』(エルリボン)だ。

image

 パッケージもキチっとしている。

image

 こういうパーツ構成

銀色のリボン状の部品が放熱作業を担う。

image

 LEDバルブの後方部が『飛び出ない』

ってのがコイツのポイント!

よって今までは難しかった小さいライトにも収まるのよね!

スペースの少ない『ベイツライト』にもこれならOK

image

 こんな感じ

image

バルブが小さい分、やはりコントローラー的ユニットの接続は否めないのだが、

これも限りなく小さいので

工夫次第ではどこにでも収まるよね。

HIDのデッカい『バラスト』よりはいい。

 image

 設置完了!

さぁ肝心の『明るさ』はいかに!?

image

パチッ!お~~っ!!まぶし!!

横山ノック並みだ!

image

ライト直視は危険だ!

これは文句なしの明るさ!

さすがハロゲンの3倍の3000ルーメン!

この明るさにして省電力かつハロゲンの100倍も長寿命ときた!

バッテリーにも優しいのね

モノによっては『焦点』が散らばって照らす商品もある。

そうなるとせっかくの明るさも結果見づらいってことに。

image

しかしコイツは散らばることなくきっちりライトアップ!

ちなみにこれがロービーム

image

これがハイ、見やすい~~~!

価格は18000円(税別、工賃別)と少々お高く感じるが、

この性能と寿命の永さから考えると決して高くないよね。

さぁこの季節、夕方5時にもなれば暗くなる!

安全向上のためにもLEDライトに交換しよー!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

モトガレージ ライフ
モトガレージ ライフ

MOTOGARAGE LIFE
〒640-0112
和歌山県和歌山市西庄416-3
TEL/FAX:073-452-6855
OPEN:9:00~19:00
CLOSE:不定休

カレンダー
2023年3月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031